質の良い「睡眠」取れてますか?
こんにちは!みかです(^o^)/
最近、寝つきも、寝起きも
悪く何だか体も怠くて寝ても寝ても
スッキリしない事が続いてたので
今回は、睡眠について
調べてみました。😪
こちらに当てはまらない方は「熟睡感」
が足りません(><)!
・朝すっきり起きられる
・朝食を食べる意欲がある
・朝にお通じがある
・休日に寝だめすることがない
・午前中に眠気を感じない
当てはまるのが少なかった方へ
是非参考にして下さい✨
🌼「寝る時、真っ暗にして寝ていますか?」
ロウソク5本分の灯りをつけたまま
睡眠を取る人と真っ暗で眠る人を比べると
鬱の発症リスクが約2倍になる事が
日本の研究で証明されてるそうです☝️
また、ロウソク3本分は、高齢者対象の
実験では肥満リスクが約3倍だそうです
(><) いかに、身体にストレスが
かかっているか分かりますよね😫
今日から始めたいの5つの方法👍✨
①スマホは寝る1時間前でおしまい!
スマホが放つブルーライトは、
睡眠に百害あって一利なし😠
寝る1時間前にはスマホをシャットアウト
するのが理想です!
テレビやパソコンの光にも要注意!⚠️
②夜のお風呂はぬるめ、
朝のシャワーは熱め!
スムーズに 入眠するには、寝る前に体温を
あげないことが大切です!入浴は就寝
1時間前を目安に38〜40度のぬるめの
お湯で済ませましょう。熱いお風呂が好き
な方は2時間以上前までに入ること👍✨
逆に、朝の目覚めをシャキッとさせるには
熱めのシャワーが◎。コーヒーを飲むより
覚醒作用が高いというデータもあるくらい
たった5分の熱めのシャワーで効果は絶大!
③昼は活動、夜は休息🌼
メリハリを意識して!休みは1日中
家にこもってパジャマの
まま、カーテンも閉めっぱなし……
そんな昼夜関係ない生活は、睡眠の質を
低下させます😢昼はオンの時間として、
太陽の光を浴びて活発に動く。夜には
心も体もオフにして、リラックスモード
にしてあげましょう😉
メリハリのあるライフスタイルを👍
④頭と体の活動量をバランスよく!
快眠に”疲れ”は必要不可欠な要素ですが、
デスクワーク続きで体と頭の疲れが
アンバランスな状態になっていませか?
体の疲れが足りないなと感じる時には、
エスカレーターではなく階段を使うとか、
バスに乗らないで歩くとか、プラス数分の
運動を意識して体にも疲れを与えて
あげましょう(^o^)/
⑤スリーピングセレモニーを決めよう!
簡単に言うと睡眠のスイッチ♪♪
「これをすれば眠る時間」という自分への
シグナルを作ることです♪♪
たとえばアロマを焚いたり、部屋の
明かりを暗くしたり……
睡眠のスイッチをオンにできるなら、
なんでも👌部屋着とパジャマを分けて、
パジャマに着替えることをスリーピング
セレモニーにするのもおすすめです✨
睡眠て三代欲求に入っているだけあって
とても大切な事なので、
質の良い睡眠を取れるように
皆さん是非お試しください♪♪
エルミでのアロママッサージは
アロマの香りで嗅覚の癒し♪♪
薄暗い灯りで視覚の癒し♪
心地よい音楽で聴覚の癒し♪
ハンドマッサージで身体の癒し♪♪
といった、日頃のストレスを
解消するのにとってもオススメです😘
お疲れを感じたら是非
ご来店下さい(´•ω•`)♡
0コメント