パイナップル!
こんばんは!大野です!
最近は過ごしやすい日が続いてて
心地いいですね(^^)
暖かくなってくると食欲がより増してきてしまい、食べ放題に行きました笑
その際に久しぶりにパイナップルを食べました!
パイナップルはどんな栄養価が
あるのか気になり調べたので
今回はパイナップルについて!
クエン酸
胃腸の調子を整えると言われている。
ブロメリンとともに腸内環境を整え、
消化吸収を助けるとされる。
ビタミンB1
疲労回復に役立ち、
疲れを残しにくくする効果があると言われている。
ビタミンC
美肌にも効果的で、
シミやそばかすの発生を抑えてくれるとされる。
食物繊維
豊富な食物繊維により便通をスムーズにしてくれる。生活習慣病の予防にも役立つと言われている。
クエン酸、ビタミンB1、ビタミンC
の3つは疲労回復にもってこいの栄養価なので
パイナップルを積極的に取り入れてこうと
今回調べて良かったです!
お疲れの時は是非パイナップルを
食べて、これから暑くなる日に
負けないようにしていきましょう!
明日は渡辺さんです(^-^)
0コメント