肩甲骨はがし
こんばんは、久野です。
肩甲骨はがしとは凝り固まった肩甲骨の可動域を広げるためのストレッチです。
中でも肩こりに効果が絶大だと言われている他、
猫背改善、首、デコルテ周りのむくみ解消など嬉しい効果が期待できます。
今から紹介するストレッチは簡単なものですので、日中のちょっとした休憩時間やリラックスタイムにぜひ取り入れてみて下さい。
◯肩甲骨の開閉
1.直立の状態で、両肘を90度に曲げます。
腕を少し後ろに引いて、胸を張って、肩甲骨に意識を集中されます。
2.両肘は90度に保ちながら、背中で肘同士を近付けた り、離したりします。
肩甲骨が開いたり閉じたりするのを感じます。
3.近付けたり、離したりの動作をテンポよく10回繰り返します。
※胸を張る際に反り腰にならないように注意して下さい。
その日の体調や、凝り具合など、体の状態は毎日違うものです。
自分の出来る範囲で無理せずに行うことが大切です。
明日は斎藤さんです♪
0コメント